【ドールハウス ミニチュア絵付け】
12分の1スケールの、小さなミニチュア白磁に絵付けをしました。画材は通常の絵付けと同じものを使用しています。
細密描写に適した発色が良く粒子の細かいドイツ製絵の具を使用。
薄く描く→焼き付けを何度も繰り返して制作しています。
あまりに細かい作業なので、晴れた日の昼頃しか作業が出来ません(笑)
【ドールハウス〜ミニチュア絵付け/ティーセット】
アイテム | ミニチュアティーセット |
画材 | 西洋上絵の具、マット金 |
焼成 | 5回 |
コメント | ミニチュアのティーセットです。ケーキ皿の直径2cm。下の写真よりも小さいです。ネックレスのチャームにしたいと考えています。 |
【ドールハウス〜ミニチュア絵付け/ベア2種】
アイテム | ミニチュア小皿(2cm)とマグカップ |
画材 | 西洋上絵の具、マット金 |
焼成 | 6回 |
コメント | ミニチュアくま2種です。色合いに共通点が多かったので、2点同時に制作しました。 |
![]() |
![]() |
||||||||||
スキーベアのプレート。直径2cm、6回焼成です。左画像が実寸大です。小さすぎるので、拡大写真(右)も掲載します。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ベルボーイベア。高さ1cm。初めてマグカップを描きましたが、平面よりずっと難しいです!素材自体もよれよれしていたので、金彩がしんどかったです。 | ||||||||
【制作工程】左から第1焼成、第2焼成。薄く塗り重ねて、形を整えていきました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
第3焼成。目鼻をしっかりさせました。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
第4焼成(左)、第5焼成(右)。背景を付けてみました。マグカップは裏側と持ち手を描き、第6焼成に金彩をしました。 | |||||||||
【ドールハウス〜ミニチュア絵付/セピアの風景】
アイテム | ミニチュア小皿(2.8cm) |
画材 | 西洋上絵の具、マット金 |
焼成 | 5回 |
コメント | ミニチュアオーバル皿に絵付けしました。左画像の作品のミニチュア版です。金盛はへこたれました(笑)が、いつか追加で描くかもしれません。2009制作 |
![]() |
![]() |
||||||
↑ほぼ実寸大です。下は拡大図 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
【制作過程】左画像から第1焼成(リムの草花)、第2焼成(中央のベージュ塗り+リム草花)、第3焼成(風景)。このあと全体の描きこみ+金彩で仕上げています。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
【ミニチュアローズ絵付け】
アイテム | ミニチュア小皿 |
画材 | 西洋上絵の具、マット金 |
焼成 | 5回 |
コメント | 直径2.2cmのミニチュア皿に絵付けしました。レースが歪んでいて、金彩に不向きでした。バラは直径2ミリです。2009制作 |
![]() |
||||
![]() |
||||
↑ほぼ実寸大 | ||||
【ミニチュア着ぐるみベア】
アイテム | ミニチュア小皿 |
画材 | 西洋上絵の具、マット金 |
焼成 | 5回 |
コメント | 直径2.5cmのミニチュア皿に絵付けしました。モデルになったぬいぐるみはSachi bear'sさんの作で、同じく2.5cmのミニチュアベアです(画像はほぼ実寸大)。2009制作 |
![]() |
||
![]() |
||